71歳独り暮らし

ARTICLE PAGE

母の姉が亡くなった、98歳

100歳までいけると思った叔母が昨日亡くなった、98歳だ
母とは4歳違いだ
間にひとりいたけどすでに亡くなっている
昔からあるあるの5男7女の5女が母である

血の繋がらないいとこ…子供ができない叔母だったので施設から顔だけで選んだ(笑)女の子をもらって育てていた…が電話で知らせてくれた
以前、どちらが先に逝っても香典等はお金が行き来するだけだから連絡だけにしようと決めていた
札幌と愛知じゃ離れてるし
葬式はせずに家族だけで送るということだ

それはそうと、そのいとこは大きい借金をかかえている
不動産が高かったころに新築した店舗兼自宅のローンが残っている
けっこうな額みたい
当時はパトロンがいたから安心して踏み切ったようだけど
そのパトロンが亡くなってからはヒイヒイ言ってた

年金額がけっこうあるおばさんを同居させることにしたけど、おばさんはむっちゃ気が強いからすぐに別居
ある程度別居のあとだいぶ高齢になった叔母と再度同居始めた
お互いに我慢の日々
いとこは次女とも同居していたからはけ口の相手になった
叔母は猫を長いこと飼っていてそれが癒しだった

いとこは叔母の年金をローンや生活費にあてていた
これがなくなったら路頭に迷うと言ってたけど。。。

それに、同居している娘は子宮頸がんで何度目かの抗がん剤治療が始まったらしい
ダブルパンチのいとこ…私より数歳下でたぶん60代後半だろう
昔はきれいだったけどもう今はおばあさんだからパトロンは無理
それと昔からあまり賢くない(失礼)ので。。。

姉にも伝えておいてと言われたのでメッセージした
今朝返信で
あらまー。おばさんにもう一回は会いたいと思ってたのに。ずっと前にあった時は隠れて〇〇ちゃんの文句言ってたけど。おばさん、幸せだったかなあ。”

だとさ
よくあるあるの言葉だね
介護経験のない人がいだく感覚なんだよね
だいたい介護されてる人は、知人がくると介護してくれてる身内の悪口を大げさに言うもんだし
聞いたほうは真に受けて介護人に対して嫌悪感をいだく
ってのよくあるパターンだよね
ウチの母は、姉と話すときは(アメリカ在住なのでテレビ電話で話すだけ)私への感謝をいつも言ってくれてた
まあ感謝されるに値する介護してたから(`・∀・´)エッヘン!!

姉はかつて両親の介護が嫌で、2世帯住宅に住んでた両親と夫を捨ててアメリカへ逃げたヒト
ひとり息子は事前に予定してアメリカのハイスクールに行かせていて、日本を離れて30年ほどたつ
漢字なんかもう書けないみたい(笑)

できることなら介護は避けたほうがいいヨ
自分の人生そこでストップ気味で我慢の連続であるから
強弱はあれど両親あわせて20年ほどは介護に費やした
母が”あんたも貧乏くじひいたね”と言ったときは”あんたに助けられたからこっちこそ感謝してるよ”
と言ったら涙ぐんでたことを思い出す
そうなんです、私はむっちゃやさしいのです←誰も言ってくれないから自分で💦

そんな母も介護施設で自宅より快適に幸せに暮らしてます
スタッフさんと仲がいいようで、もう私に面倒みてもらったことなど忘れて面会に行くとひ孫の相手ばかりです(いつもチビとふたりで行くので)
面会は月~金の3時半までひとり15分と決まってて…コロナでできないときも多い…娘夫婦はまずいけないので、母の誕生日とかにはテレビ電話のみ

今94歳になった母、またチビと面会に行こう!
仲が良かった母の妹が亡くなったことも言ってない
叔母が亡くなったのも言わないつもり
どうせ忘れるから一瞬の悲しみは知らせたくない

今日明日は娘家族は旅行
チンチラと熱帯魚の世話をしに行かないといけないΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
映画でも見よう。。。

投稿しようと思ってたら八百屋からLINEが
きょうは何が安売りだ~?

買い↓
1663375450575.jpg

1663375447914.jpg

1663375445215.jpg
買い↓
1663375442055.jpg
買い↓
1663375438819.jpg
買い↓?多すぎる
1663375463494.jpg

1663375461115.jpg
買い↓
1663375455771.jpg
買い↓ 出た出たみかん、すっぱそうだけど
1663375458194.jpg

1663375453082.jpg

キャンベル抜けば税込み1038円持っていけばいい、みかんがあるから抜くか~?
行ってから決めよう。。。リュックしょって行ってくら~

ポチっおひとつくだしゃんせ☛ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 ★★★youtube登録お願いしまーす!★★★ ☛ともちゃんねる登録

Comments 0

Leave a reply