71歳独り暮らし

ARTICLE PAGE

故郷のツレも同じこと言ってた

9歳年下のツレ(♀)はおミズ経験アリ
私もまあいわゆるおミズだった
自分で経営してからはないけど、雇われてた時はお客さんがいろいろ連れてってくれた

その娘も同じで、まだバブルの名残があったころだから毎日と言っていいほどあちこち行った
バーから割烹から居酒屋からラーメン屋から炉端焼きやら、もういったことがないジャンルはなかった
だから今更行きたいジャンルのとこもない

家で好きな飲み物と好きなつまみとかでだらだら飲みがいっちゃんいい
今時のヒトもコロナで意識が変わったと思う
家だとお金もかからない、タクシー代もいらない、おいしいものもデリバリーでOK
高いお酒も原価で飲めるから満足

全く職がなくなっちゃったヒトも、けっこうたくさんある空き家の古民家などを二束三文で借りてリフォームしながら自給自足を楽しみだした人がけっこう多い
健康的にもとれたて野菜がいいことがわかったりで
意識を変えることで楽しく暮らせることをそれぞれ見つけて生きている

そんな中、居酒屋とかを経営してる方からは
”客が戻らない”ということです
これはすごくわかります、もう時代がそうなったんです
店側もそれに合わせてかえていかないとですね

今や、飲みに行くのは時代遅れになりそうですよね
食べることはまた別ですね
余裕ができた飲み代を”食”に回せばいいから

そんな時代に突入したんだね
 ★★★登録お願いしまーす!★★★ ☛ともちゃんねる登録
ポチっおひとつくだしゃんせ☛ ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments 0

Leave a reply