快適6畳生活(追記アリ)
最初は広々(4畳半の個室とつなげて16畳くらい)からの6畳で、一度戻ろうかとも思った
見た目からの印象で好みのスッキリ感が得られたので落ち着いた
PC2台、iPad、6口タップ、サーキュレーター、ベッド、プロジェクター、キーボード
それぞれ使う時にクロゼットから出して使う
クロゼットには他に服とミシンが入っている
廃棄予定の服が結構スペースとっている
あと布類や布団が
しょっちゅう使わないならトランクルームに置くかな?
ソファを見に行こうか?
ハイバックの広めの1人がけがいい
使ってるのは3人がけで背もたれが低いのでリビングに戻そう
たまに来る娘家族との食事用にとっておかないとね
エアコンが小型だから電気代が浮くだろう
1日家にいる事が多いから真夏と真冬の電気代がすごい
特に冬、25000円くらいになる時もある…そうそう2人だったから2部屋で使ってたから
真夏は終わりそうなので、比較は真冬か
昼間は正面の壁にプロジェクターを投影
夜は左の壁の上部に…寝ながら見れる
都合がいいね6畳
そういえば昔、実家が9LDKだったけど毎日6畳で暮らしていた両親
洗濯物を干すときに通る部屋とか、むっちゃたくさんの押し入れには数え切れない布団が(笑)
そういう私も20畳以下の部屋に住んだことがない状態だった⇦広びろ好き
6畳慣れしてきた?
今日は1人がけソファを見に行こう
Amazonで買ってもいいけど一応ね、近所にアウトレットがあるから
折り畳みでもいいけどね
そうなるとアウトドアの店を覗いた方がいいかな?疲れるかな折り畳み
でも、また広い部屋に戻ることを考えると、、、
要らないなと思うものが、PCデスク&チェア…だけどクロっフィスに隠れてしまうからいいか
広いリビングは植物園と化した🤣
ま、飽き性だからそのうち別のことを考えるかもって思えばすぐに廃棄は控えよう
でも快適だね6畳生活
馴れたら6畳1Kで住めるよ
★★★登録お願いしまーす!★★★
☛ともちゃんねる登録
ポチっおひとつくだしゃんせ☛
見た目からの印象で好みのスッキリ感が得られたので落ち着いた
PC2台、iPad、6口タップ、サーキュレーター、ベッド、プロジェクター、キーボード
それぞれ使う時にクロゼットから出して使う
クロゼットには他に服とミシンが入っている
廃棄予定の服が結構スペースとっている
あと布類や布団が
しょっちゅう使わないならトランクルームに置くかな?
ソファを見に行こうか?
ハイバックの広めの1人がけがいい
使ってるのは3人がけで背もたれが低いのでリビングに戻そう
たまに来る娘家族との食事用にとっておかないとね
エアコンが小型だから電気代が浮くだろう
1日家にいる事が多いから真夏と真冬の電気代がすごい
特に冬、25000円くらいになる時もある…そうそう2人だったから2部屋で使ってたから
真夏は終わりそうなので、比較は真冬か
昼間は正面の壁にプロジェクターを投影
夜は左の壁の上部に…寝ながら見れる
都合がいいね6畳
そういえば昔、実家が9LDKだったけど毎日6畳で暮らしていた両親
洗濯物を干すときに通る部屋とか、むっちゃたくさんの押し入れには数え切れない布団が(笑)
そういう私も20畳以下の部屋に住んだことがない状態だった⇦広びろ好き
6畳慣れしてきた?
今日は1人がけソファを見に行こう
Amazonで買ってもいいけど一応ね、近所にアウトレットがあるから
折り畳みでもいいけどね
そうなるとアウトドアの店を覗いた方がいいかな?疲れるかな折り畳み
でも、また広い部屋に戻ることを考えると、、、
要らないなと思うものが、PCデスク&チェア…だけどクロっフィスに隠れてしまうからいいか
広いリビングは植物園と化した🤣
ま、飽き性だからそのうち別のことを考えるかもって思えばすぐに廃棄は控えよう
でも快適だね6畳生活
馴れたら6畳1Kで住めるよ
(追記)物を増やすのがイヤでインスタントハイバック仕様にしてみた
ちょうど後ろのヒーター(使うことが少ない)にひっかけたら出来た~~~( ´艸`)
ベッド側から…高さ自在テーブルにゴミ袋をS字フックでひっかけた
玄関からのぞくと
ベランダのコンクリートが見えるのがきらいなので、ウッドパネルでも敷こうかな?
リビング側には人口芝が敷いてあるからそれでもいいけど、幅がリビング側より狭い
でも一連の雰囲気で芝にするか?
さて6畳生活いつまで続くか?
物は増やさないでおこう、飽き性だから
