ショートステイは便利だった
母は半年間ショートステイで入所してた
★★★登録お願いしまーす!★★★
☛ともちゃんねる登録
ポチっおひとつくだしゃんせ☛
偽痛風で歩けず、トイレいけず、おむつ嫌がりで整形外科に入院
退院と同時に病院から特養ショートステイに直行
ようやく入所
まだ偽痛風は時々発症するらしいけど、スタッフが早く対応してくれるのでひどくならずに薬で治してもらっている
入所手続きのときには各専門分野のスタッフが調書を取りに来た
母本人が自分の身体のことおおよそわかってて入所の必要性は感じていたと思うので、最初は心配したけどスムーズに病院から移行できた
退院していったん家に帰ると動かないかもしれないと思って直行を選んだ
入院直前は私が倒れそうだった
夜中も呼ばれて眠れず限界だったから病院に入院を頼んで2週間入院させてもらった
特養への決断はよかったと思う
独りになった母をひきとり同居初めて15年くらいかな?
何もしなくなった母の面倒をみていた
特に北海道へ来てからの後半は介護
結果、介護する側は無理しないほうがいいと思う
メンタル的に自分がやられてしまう
しんどいときはショートステイが便利だわ
要介護度は関係ないし、連続したければ一か月に一日分だけプラスで実費(1万円くらい)を払えば入所したのとほぼ同じ条件で預かってもらえる
費用は、本人の年金額、介護保険負担割合、貯金額、収入額によって変わってくる
母の場合、国民年金だけなのと貯金はあまりないので
今は要介護4になってるけど、これはいちばんひどい状態の時なので、次年度はぎりぎり3でおさまればと思っているけど、2になったらまたショートステイに逆戻りだろう
これでも区役所からけっこう「高額介護サービス費」で戻ってくるのでありがたい
すべてユニット型個室なので部屋代が少しかかっている
入所になると今まで貸してもらえてたテレビ等は持参になる
アマゾンでまとめて頼んである
コロナじゃなかったらしょっちゅう面会にいける距離なんだけどね
タクシーで片道2千円前後のところにある
バスでも行けるようだ
例の急坂のてっぺんにあるステキな環境のところだ
母の部屋はちょうど見晴らしがいちばんステキな部屋らしい、よかった
早くコロナ終息しないかな?手をとってあげたい
