14
2019
乳糖不耐症朝から発症&入眠が遅くなったわけ
CATEGORYきょうは
朝一にあまり飲まない乳成分入りのコーヒー
登録お願いしまーす!☛ともちゃんねる登録
☛60歳代のブログを見る
今までは2杯目の食後珈琲として飲んでた
体調によってソフトクリームもダメなときがあるし
ほんの少しの乳成分できちゃうわけ
30分くらいはおなかごろごろ、トイレ通い
やんなるね~、50少し前くらいからかな?記憶によると
若いときは牛乳ゴクゴク飲めたから
飲みたいよ、おいしいもん
でもあとにくる腹痛を考えると飲めなーい
やっとおさまってきた
やんなるわ~~~(´;ω;`)ウゥゥ
ここ二日寝つきが悪い
寝つきだけはありすぎるくらい自信があったのに
でも、午後から珈琲や紅茶、緑茶を飲んだ日はだめ
布団に入ってからの記憶があるわけ(いつもは即入眠)
飲まないようにしてるのに、ここ二日でしたことは?って思い出してみた
カフェイン系しかないから
あっ!カフェインといえば頭皮に寝ぐせ直しやコンディショナー代わりに吹きかけたわ
検索したら皮膚からも吸収されるということで(@_@;)カフェインだわ
紅茶も緑茶も午前中に飲むしかないわ
昨晩なんかは湯舟にもたっぷり入れたし
きょうはやめとこ
それでいつもの入眠状態なら原因は紅茶の皮膚摂取ってことだわ