便利なとこへ引越し開始
やっと住民票も届き、移動先のカギが手元に
毎日数時間歩く私達にとって、今居るところから徒歩で行けない距離じゃない
3往復して衣類等を運んだ
細かい雪はずっと降り続いてる
道路は雪、寒くはないのでけっこうベショベショのところもアリ
今居るところから移動先までが道路事情があまりGOODでない
というか、街の中心からほんの少し外れる
私は業者に頼むつもりだったんだけど、母が「こんなの簡単ジャン、運ぶよ」
ってシリたたかれて
断ってもひとりでやっちゃうヒトなんで、しかたなしに実行
明日もまた3往復くらいするんだろうな
さすがに楽器は軽量だけど持って歩くのは台車がないと無理
1回はタクシー使用予定
すぐ角のところにいつも停まってるし
1カ月分の家賃が無駄になっちゃうけど仕方ない
これから札幌へ来る予定の方へは「ドーミーイン札幌」がおすすめ
っていっても中の状態はしらないけどね
1カ月¥92900で滞在できるみたい
大浴場入れるし、アーケード内にも入り口あるし、サッポロ地下街つながってるし、大通公園(2年後に工事終わり次第札幌駅)からすすきのまでは外を歩かなくてすむし、地下鉄そのまま乗れるし、札幌駅も徒歩で出れるし、でここにすればよかったってかんじ
契約したとこと月額替わらないし、便利、食べるとこ、呑むとこむちゃいっぱいあるし、すすきのも近いし
これからサッポロへ来る方にはすごくおすすめ
私が契約したところは3カ月未満は契約できないから
しかも雪が始まるとちと不便
しかし、これだけの雪が降る日は愛知県ならむちゃくちゃ寒いけど
不思議と札幌は寒くない
雪は舞ってるんだけど寒くない
たぶん1度くらいとテレビで言ってたけど
母は相変わらず歩くと暑いって言ってホヤホヤしてるし
肌さえ覆っておけばぜんぜん寒くはない
今度のマンションは築2年できれいだ
今のとこは築26年の2LDK、今度は1LDK
間取りがいい、水周りをはさんで両側に1部屋づつ
なぜ1LDKかというと、2LDKより2万くらい安いのと、2LDKの個室はほとんど4畳程度がふたつとリビングという形が多いので、1LDKの個室のほうが広い場合が多い
最初ネットでさがしてたころは、マンションというもの初めてだったし、モノがおけないんじゃないかとおもってたりで、いざ暮らしてみたら、持ってきた少ないモノだけで十分暮らせることがわかったので1LDKの間取り限定でさがしてもらった
無駄のない設計だと思った
洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、ガスレンジ、ベッド、チェスト、ウォシュレット、ふとんカバー等をニトリとビックカメラで購入
テレビだけはアナログの液晶をネットで10800円で購入、あと2年半は見れる
すべて安くてコンパクトなもの
自宅では大きめの冷蔵庫2つとかプラズマ&液晶テレビ等3台、大きいソファ4つ、テーブルこたつ2台とかもろもろ無駄なものがいっぱいあるけど、それらはいらないことがわかった
二人ともお年寄り(笑)なので動線が短いほうがいい
もう大きい家はいいわ、広さでいうと今までの1/5くらいになる
子育てもいつかとっくに終わってるし、もうコンパクトで便利がいい
インテリアが大好きなので今までに2軒の家を建てた
札幌へ来る直前にも大金かけてリフォームしたばかりなんだけど、家より周りの環境になっちゃって、はは~
さんざん楽しんだからもういい
よくこういうケースをテレビでもやってる
年寄り夫婦が最後に再度ふたりになって、広すぎる家をうっぱらって便利なマンション暮らしとか田舎生活で自給自足とかするのをよくみる
このごろその気持ちがよくわかる
生活を変える楽しさって面白い
リタイア後を楽しむためには、そのためにお金を使ってはいけない
むしろその逆でないとね
以前、やしきたかじんも言ってた
広い家もさんざん住んだけど、もうひとりだし1LDKがいちばん便利
なーっとく!
私はこの域の年齢になったんだ
この歳の楽しみ方はまた面白い
オトコも仕事もやりたいこと思いっきりやってきたから、この選択は自然だと思う
さあ、未知の土地で未知の遊び場行って楽しんじゃおう!
飽いたらそのときまた考えよう、自由だし
★★★登録お願いしまーす!★★★
☛ともちゃんねる登録
ポチっおひとつくだしゃんせ☛
毎日数時間歩く私達にとって、今居るところから徒歩で行けない距離じゃない
3往復して衣類等を運んだ
細かい雪はずっと降り続いてる
道路は雪、寒くはないのでけっこうベショベショのところもアリ
今居るところから移動先までが道路事情があまりGOODでない
というか、街の中心からほんの少し外れる
私は業者に頼むつもりだったんだけど、母が「こんなの簡単ジャン、運ぶよ」
ってシリたたかれて
断ってもひとりでやっちゃうヒトなんで、しかたなしに実行
明日もまた3往復くらいするんだろうな
さすがに楽器は軽量だけど持って歩くのは台車がないと無理
1回はタクシー使用予定
すぐ角のところにいつも停まってるし
1カ月分の家賃が無駄になっちゃうけど仕方ない
これから札幌へ来る予定の方へは「ドーミーイン札幌」がおすすめ
っていっても中の状態はしらないけどね
1カ月¥92900で滞在できるみたい
大浴場入れるし、アーケード内にも入り口あるし、サッポロ地下街つながってるし、大通公園(2年後に工事終わり次第札幌駅)からすすきのまでは外を歩かなくてすむし、地下鉄そのまま乗れるし、札幌駅も徒歩で出れるし、でここにすればよかったってかんじ
契約したとこと月額替わらないし、便利、食べるとこ、呑むとこむちゃいっぱいあるし、すすきのも近いし
これからサッポロへ来る方にはすごくおすすめ
私が契約したところは3カ月未満は契約できないから
しかも雪が始まるとちと不便
しかし、これだけの雪が降る日は愛知県ならむちゃくちゃ寒いけど
不思議と札幌は寒くない
雪は舞ってるんだけど寒くない
たぶん1度くらいとテレビで言ってたけど
母は相変わらず歩くと暑いって言ってホヤホヤしてるし
肌さえ覆っておけばぜんぜん寒くはない
今度のマンションは築2年できれいだ
今のとこは築26年の2LDK、今度は1LDK
間取りがいい、水周りをはさんで両側に1部屋づつ
なぜ1LDKかというと、2LDKより2万くらい安いのと、2LDKの個室はほとんど4畳程度がふたつとリビングという形が多いので、1LDKの個室のほうが広い場合が多い
最初ネットでさがしてたころは、マンションというもの初めてだったし、モノがおけないんじゃないかとおもってたりで、いざ暮らしてみたら、持ってきた少ないモノだけで十分暮らせることがわかったので1LDKの間取り限定でさがしてもらった
無駄のない設計だと思った
洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、ガスレンジ、ベッド、チェスト、ウォシュレット、ふとんカバー等をニトリとビックカメラで購入
テレビだけはアナログの液晶をネットで10800円で購入、あと2年半は見れる
すべて安くてコンパクトなもの
自宅では大きめの冷蔵庫2つとかプラズマ&液晶テレビ等3台、大きいソファ4つ、テーブルこたつ2台とかもろもろ無駄なものがいっぱいあるけど、それらはいらないことがわかった
二人ともお年寄り(笑)なので動線が短いほうがいい
もう大きい家はいいわ、広さでいうと今までの1/5くらいになる
子育てもいつかとっくに終わってるし、もうコンパクトで便利がいい
インテリアが大好きなので今までに2軒の家を建てた
札幌へ来る直前にも大金かけてリフォームしたばかりなんだけど、家より周りの環境になっちゃって、はは~
さんざん楽しんだからもういい
よくこういうケースをテレビでもやってる
年寄り夫婦が最後に再度ふたりになって、広すぎる家をうっぱらって便利なマンション暮らしとか田舎生活で自給自足とかするのをよくみる
このごろその気持ちがよくわかる
生活を変える楽しさって面白い
リタイア後を楽しむためには、そのためにお金を使ってはいけない
むしろその逆でないとね
以前、やしきたかじんも言ってた
広い家もさんざん住んだけど、もうひとりだし1LDKがいちばん便利
なーっとく!
私はこの域の年齢になったんだ
この歳の楽しみ方はまた面白い
オトコも仕事もやりたいこと思いっきりやってきたから、この選択は自然だと思う
さあ、未知の土地で未知の遊び場行って楽しんじゃおう!
飽いたらそのときまた考えよう、自由だし
